WUA 第4回イベント「『モビリティロボット』が創る、自由な移動の未来 〜ASIMOの遺伝子を受け継ぐロボティクスの可能性~」(5月21日(水)15:00~ 産業技術総合研究所 臨海副都心センター) 開催案内

お待たせいたしました! WUA新体制下における、第4回イベントが2025年5月21日(水)に開催されます。前回のテーマ「物流(モノの移動)」に続き、今回は人の移動を支援する「モビリティロボット」をテーマとしたイベントをご用意いたしました。

『モビリティロボット』が創る、自由な移動の未来

〜ASIMOの遺伝子を受け継ぐロボティクスの可能性~

講師には、本田技研工業株式会社にて新型モビリティにより豊かな社会の実現を目指す、チーフエンジニアの小橋慎一郎さんをお迎えし、ホンダがめざす近未来のモビリティが実現する世界観について語っていただきます。 

「移動」は人の基本的な行動として、日常生活から社会・仕事まで、あらゆる場面に登場します。ホンダは人々の「移動」について徹底的に考え抜き、新たな移動のスタイルである「モビリティロボット UNI-ONE」を開発し、世の中に「移動」の可能性を問いかけています。これにより、どのような可能性が生じ、問題が解決されるか、皆さんと一緒に考えていきます。

 また、UNI-ONEの開発には、ホンダの「ASIMOの遺伝子」が受け継がれ、技術的なコアとして活用されています。ASIMOにはハードウェアのみならず、そのデザインやソフトウェア、ユーザーに対する思いなどの要素が数多く潜在しており、これらの可能性にも光をあてるべきと考えます。奮ってのご参加をお願いいたします。 

なお小橋さんのご講演を受けてのミニ講演およびワークショップ、懇親会を開催します。次世代モビリティがもたらす豊かな未来社会について、楽しく語り合いましょう!

――――――――――――開催概要―――――――――――――

  • 日時:  5月21日(水) 15:00開始 (14:30開場)
  • 場所: 産業技術総合研究所 臨海副都心センター 別館11階 第1会議室他

〒103-0064 東京都江東区青海2-3-26 

ゆりかもめ線「テレコムセンター」駅 徒歩3分

https://www.aist.go.jp/waterfront/ja/access/

――――――――――――当日の構成(多少前後する可能性あり)―――――――――――――

◆1.講演: 小橋慎一郎様 『モビリティロボット』が創る、自由な移動の未来  〜ASIMOの遺伝子を受け継ぐロボティクスの可能性」+ WUA/産業技術総合研究所人工知能システム研究チームミニ講演(約90分)

◆2.ワークショップ(約50分):講演に続いてグループワークを行います。※ご参加は任意。

◆3.懇親会(約60分~):ワークショップ終了後、展望ルームにおいて日本有数の美しさと言われるお台場の夜景を眺めながら、会員の皆様の懇親会を行います。

● 参加資格:原則として会員のみ。ただし、入会をご検討いただける方のご参加も歓迎いたします。

● 参加費用:

    • 講演会・ワークショップ:1000円(研究会員(年間パスポート会員)は無料)
    • 懇親会:2000円
    • いずれも現金支払いのみ。領収書あり。

参加申し込みフォーム

(https://workroid.com/20250521entry.html)  クリックで移動いたします。