ワークロイド研究会活動予定
〇公開セミナーの開催(2023年7月予定)
☑「成功するためのロボット開発体験談」株式会社IHI 技術開発本部 技監 村上弘記
☑「日本文化とワークロイド・スピリッツ」
ミュンヘン工科大学 名誉教授 トーマス・ボック × 早稲田大学 教授 高西淳夫
〇各種講座の提供
1.ワークロイド基礎講座(※会員登録を検討される方は体験受講が可能です。)(2023年8月予定)
☑「ワークロイドのコンセプト、ヴィジョンの理解」株式会社テムザック 代表取締役議長 高本陽一
☑「ワークロイド及びロボットの基礎知識の習得」早稲田大学 教授 橋本健二
2.事例紹介
☑「ロボット・フレンドリーな環境構築について」(2023年10月予定)経産省ロボット政策室 室長補佐(統括)板橋洋平
☑「事例に基づくワークロイド開発のマネジメントについて」(2023年12月予定)
(公財)アジア成長研究所 准教授 岸本千佳司
3.パネルディスカッショ(2023年9月、11月予定)
「WRD実現のための課題その解決策について」(パネリスト調整中)
4. 専門家による講座(2024年1月、2月、3月予定)(内容については現在検討中)
〇ワークロイドのプロジェクト化に向けての研究会(2023年4月6月8月10月12月、2024年2月)
プロジェクト候補企業の発掘、業界横断的な共通ニーズの調査・分析
〇デジタル出版(今夏予定)(※会員には無料提供します。)