ワークロイド研究会

ワークロイド研究会では、ロボット導入を希望するけれどもロボットに関する知見が十分でないロボット・ユーザーの方々に対して、プロジェクトに参加するために必要な基礎知識の提供とプロジェクト化に向けた研究会の場を提供します

・当研究会は、業界横断的な共通ニーズに基づいて共同利用できるワークロイドの実現・普及を目指します。

    ☞ワークロイドは、空間を自律的又は遠隔操作で移動して、労働の代替を行うロボットです。

・当研究会は、共通ニーズに基づくワークロイド開発のコンソーシアムの形成を支援します。

    ☞コンソーシアムで開発資源を持ち寄ることで、単体企業で開発するより費用負担を軽減し、効率的な開発が実現できます。

   ☞共同開発したワークロイドは、社内利用に留めず適正な対価に基づいた社外利用を促進します。

   ☞開発費用の回収と社会な共同利用が可能となり、個別企業の枠を超えてより豊か な世界と繋がることができます。

ワークロイド研究会活動予定

〇公開セミナーの開催20237月予定) 

 ☑「成功するためのロボット開発体験談」株式会社IHI 技術開発本部 技監 村上弘記

 ☑「日本文化とワークロイド・スピリッツ」

  ミュンヘン工科大学 名誉教授 トーマス・ボック × 早稲田大学 教授 高西淳夫

〇各種講座の提供

 1.ワークロイド基礎講座(会員登録を検討される方は体験受講が可能です。)(20238月予定)

   ☑「ワークロイドのコンセプト、ヴィジョンの理解」株式会社テムザック 代表取締役議長 高本陽一

   ☑「ワークロイド及びロボットの基礎知識の習得」早稲田大学 教授 橋本健二

 2.事例紹介

   ☑「ロボット・フレンドリーな環境構築について」(202310月予定)経産省ロボット政策室 室長補佐(統括)板橋洋平

   ☑「事例に基づくワークロイド開発のマネジメントについて」(202312月予定)

                                    公財)アジア成長研究所 准教授 岸本千佳司

 3.パネルディスカッショ(20239月、11月予定)

  「WRD実現のための課題その解決策について」(パネリスト調整中)

 4. 専門家による講座(20241月、2月、3月予定)(内容については現在検討中)

〇ワークロイドのプロジェクト化に向けての研究会20234681012月、20242月)

 プロジェクト候補企業の発掘、業界横断的な共通ニーズの調査・分析

〇デジタル出版(今夏予定)会員には無料提供します。)

〇参加申し込み 

 以下の「法人参加フォーム」「個人参加フォーム」をクリックして必要事項を入力して申し込んでください。

法人会員
  • 月額3000円/社(年額36000円/社)
  • 登録者3名まで
  • 登録者4名以上>追加月1000円/名
  • 法人参加フォーム
個人会員

※消費税については、資産の譲渡等に係る対価に該当しないため、不課税となります。

〇お支払い方法

月毎のクレジットカード決済又は月毎の口座振替 銀行振込による年額一括支払い

月毎のクレジットカード決済又は月毎の口座振替を希望される会員には、web決済システムのURLをお送りしますので、必要事項を入力して手続きを行って下さい。月会費は、毎月26日に決済し、入会した月の月会費は、日割り計算致します。月会費は、翌月会費を前払いと致します。初回の支払いは翌月分を含めた2ケ月分となります。

年額一括支払いを希望される会員には、請求書をお送りしますので、所定の金額を銀行口座にお振込み下さい。年額一括支払いの計算期間は、原則4月から翌3月で、初回は請求書発送日が計算の起算日となります。

(注)口座振替の手続きについての留意点
  ☑初回お支払い対象となる登録月の会費と翌月前払いの会費の2ケ月分は、カード決済又はコンビニ決済となります。
  ☑銀行口座が個人名義の場合と、法人名義又は個人事業主名義の場合で申込手続きが異なりますのでご注意ください。
   個人名義の銀行口座の場合・・・・・・・WEB上で手続きが可能です。
   法人名義又は個人事業主名義の場合・・・書面での手続きとなり、手続き完了までに1ケ月弱要します。
                      手続き完了までに発生する月会費の御支払はコンビニ決済となります。

〇運営団体            一般社団法人ワークロイド・ユーザーズ協会 ワークロイド研究会

〇運営責任者          代表理事 高西淳夫

〇所在地             〒251-0001 神奈川県藤沢市西富717-5 ベルヴィ藤沢502

〇電話番号            050-5809-3281(安田) 受付時間:10:00~17:00(月曜日から金曜日)

〇問合せメールアドレス  entry@workroid.com

〇ホームページURL     https://www.workroid.com